NEWS

SCAJ2025東京ビッグサイト

ブログ

2025.09.26

9月24,25,25,27日と東京ビッグサイトで開催されているSCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)の展示会に先日25日にお邪魔してきました。お店は臨時休業でご迷惑をおかけしました。コーヒーロースト本部から招待状を分けてもらったこともあり、「田舎者、都会へ行く」の巻で、一路飛行機でビュンです。

びっくりしました。生産国のブース、生産国のコーヒー業者のブースが多く出ていて、入場してすぐタンザニア、エチオピア、ケニアのブースを回りました。この前まで世界陸上で国立競技場にいた人たちが、今日からは本職のコーヒー業に戻って仕事しているみたいな感じです。言葉は通じなくてもコーヒーの試飲は出来るので、サンキューソーマッチで序盤からたくさん頂きました。自分の英語力のなさには相変わらずガッカリですが(^^;

世界のコーヒートレンドなのか、世界が日本の市場で展開したいと思っている商品なのかわかりませんが、とにかく各国とも超浅煎りの酸味・フルーティ激推しです。ゲイシャ種を取り扱っているのは発見されたエチオピアと有名なパナマだけではありません。各国ともゲイシャの華やかなフルーティ感でコーヒーの印象を変えようとしているようです。バイヤーも多く来場しているので、近い将来、いろんな国のゲイシャ種が高級豆として、日本国内で取り扱われるでしょう。僕はエルサルバドルのゲイシャが一番強烈でした。

その他、コーヒー関連の業者多数、焙煎機、エスプレッソマシン、いろいろありましたが、会場でサイフォンコーヒーのコンテストをやっていて、女性のサイフォニストさんがかっこよかったです。

だいたいの様子がわかったので、来年はテーマを決めて、出展者情報もあらかじめ調査して、名刺も持って、コーヒー業者感を出して参加したいです。SCAJ2025リポートでした。